快晴で空が青く、風が心地良かった。万象園は、1688年京極2代目藩主高豊候
により、丸亀藩中津別館として築庭される。池泉回遊式の大名庭園である。
丸亀市指定文化財の茶亭と母屋が園内に残っている。
太鼓橋が池に映り、見事な景色。 |
鴨の夫婦?(マガモ) |
雌はカルガモに似ている。カルガモは親子で引越しが有名。 すごく人に慣れていて、遠くから近ずいてきたので ビックリ。人懐っこくて可愛かった。 何かくれると思ったのかなあ。 |
手入れが行き届いていて、気持ちいい☆ |
「大傘松」(おおかさまつ) 樹齢600年といわれる1本の松が直径15mに わたって大きく傘を広げた形をしている。 ずっと生き続けているのがすごい! |
松を角材で支えている。 |
紫陽花、カシワバアジサイ |
白い睡蓮 清楚できれい |
太鼓橋の赤に睡蓮の白が似合う |
懐風亭から見た風景 |
茶茶御膳 向夏(こうか) 豪華で満足! |
焙じ茶のゼリー( キャラメルホイップ添え) |
海望亭 カフェ |
大きな窓から見える景色 落ち着く雰囲気 |
何の花? |
0 件のコメント:
コメントを投稿