最近はバラのまわりの草抜きとバラの花がら取りがたいへん。
来年のオープンガーデン向けて、考え中。
今年はたくさん植えすぎところもあったが、来年は風通しをため、
間隔をあける。
ナエマ |
西側のイングリシュガーデン アリウム ギガンチウムの紫 |
クロードモネ |
南側 マンネングサの縁取り |
北側道路側 ピエール・ドゥ・ロンサールとユウ |
真珠貝 葉がシルバーに光る。花が小輪で可愛い。 |
「ユウ」 また、たくさん咲くようになった。 |
白砂先生から頂いたバラ 名前は? |
5月29日家の東側ブロック塀 小輪のピンクのバラ満開 名前? |
このあたりがいい感じ |
アナベル |
オマージュ・ア・バルバラ |
朱赤のアマリリス |
スモークツリー |
ツクシノイバラ 原種の強い可愛いバラ |
しずく |
玄関まえ |
ゲストルームまえ ゼラニウムの赤がアクセント |
かおりかざり 色ぐあいと香りがいい! |
オープンガーデン2018
5月14日~15日(後期)
ピエール・ドゥ・ロンサール |
花へんろの旗(タペストリー) |
ヴぉ南のロマンティックガーデン |
庭を玄関から見る |
ゲストルームの中 |
ギーサヴォア |
0 件のコメント:
コメントを投稿