2007年10月11日木曜日

志摩スペイン村

     バルケエスパーニャパレード        11月19日   2007
 エスパーニャカーニバル スペインの有名なお祭りや伝統的な文化をテーマにした、歓声と笑顔でいっぱいのパレード。大人も子どもも一緒になって楽しんで拍手をしたり、踊ったりしていました。青空と原色の鮮やかなコスチュームが映えていました。子どもにもどって手を振ったり、大きな声で笑ったり、思い切り楽しみました。パレードの踊り子の笑顔が印象的でした。







 サンタクルス通り  

スペインの片田舎風のお店が立ち並ぶ
 
 夕日に映えるスペイン村


 ホテル志摩スペイン村 正面玄関

 南スペインの雰囲気を活かした、白亜のリゾート。 四季折々に彩られる中庭やスペイン工芸の調度  品に囲まれた優雅なホテル。

 


   ホテルの部屋から見た景色。真下にプール、向こうは的矢湾。プールはハイビスカスの絵が描かれている。


 


  





 志摩スペイン村の庭園  手入れが行き届いて格調高いフォーマル庭園である。

     
    天井が高いスペイン調のロビー

     
志摩スペイン村ホテル                前菜
フランス料理『アルカサル』伊勢海老のディナー
            2007年10月10日
神戸市立  須磨離宮
花の香り、木々のざわめき、水のきらめき、噴水と海と空・・・                         調和した雄大なロケーション。
噴水広場と中門広場には王侯貴族や芸術家、愛、などの名前がつけられ、     
られて いま す。四季咲きのバラが噴水広場を縁取るよう香り高く咲いています。    

 レストハウスから眼前に広がる青い海。航海中の船、青い空が一体となってまるで絵画のようだ。

              王侯貴族のバラ園  (四季咲きのモダンローズ)


              (宮殿をイメージした2階建て) レストハウス        


                      神戸市立  布引ハーブ園

    

  ホテル クラウンプラザ 
  陽射しの明るいレストランでランチバイキング
  

  



               ロープウェーから見た、神戸の街


 ロープウェーからの眺めは最高だったけど、6人乗りは揺れが激しく迫力満点?恐怖で気分が悪くなる人もいた。

        ハーブ体験 クラフトコーナー  広くて気持ちのいい空間・・



                ドライハーブの束がインテリアの一部に・・・




                 おしゃれな荷車に可愛い鉢がすっきりおさまっていた。



















                          イエローマジェスティ

他に・・パイナップルセイジ、ラベンダーセイジ、メキシカンブッシュセイジ、ロージリーフセイジなどがある。
 

2007年10月6日土曜日

My Garden's History







 
 1997年 初期のロックガーデン風の庭

五葉松が多く、本当に和風の庭だった。子どもの遊び場だったり、バーベキューしたり草もよく生えて大変だった。



 


 



1998年 煉瓦を敷いたリフォームされた庭
きっかけは家の中のリフォームをして、庭もきれいにしたくなったから。  子育ても終わり、自分の時間が持てるようになり、特別昔から花が好きだったわけでもなかったがなんとなく引き込まれていった。










 2000年  芝桜が鮮やかな庭

 ゴールドクレストのグリーンを背景に鮮やかなピンクの芝桜が映える。



 2001年 ブロック塀にラティスを・・

私の父親に手伝ってもらって無機質なコンクリート塀にラティスを設置する。
だんだん理想の庭に近づいているように思う。




   
 2002年ムスカリとチューリップが映える庭

少しずつ花の種類も増え、私のガーデニングの興味も大きくなった。
ガーデングの本もよく読み、花の友達もできた。









 2003年 ブルーのアーチの庭

現在のMy Gardenの象徴アーチをブルーにペイントする。








2004年 4月29日
うららかな春の庭、花がいっぱいの中で猫のももちゃんがお昼寝。





  2005年5月

ブルーのアーチにつるバラが這って華やかな庭になった。